濱本自然考

オーナー濱本久允の自然に対する向き合い方や思いを綴ってまいります。

穴窯

長年の夢であった「穴窯」が完成しました

今年もあっという間に半年近くが過ぎ去りました。気が付けば「フルーツワールド便り」はこれが今年初めての発刊になります。 ず...
no image

年令や環境で変化する「美」への価値観

晴れがましいものがある、技巧を凝らしたものがある、輝くものがある、派手なものがある。 何故かそれらの物に心が騒いだ青春時...
no image

ハマモト製ハチミツ

園内のギフトショップでは、園内で採取した新鮮な蜂蜜が売られ、ありがたいことにハマモト製蜂蜜の愛好者も増えておりました。 ...
no image

Never Give Up!! 復興への道

昨年は想像を絶する台風の被害を2回も受け、園内の植物はもちろん建物も全て崩壊し、12月の台風から5ヶ月が過ぎた今も修復さ...
no image

何の役にも立たないと思っていた ”ハエ”から学んだ事

人間から見た自然界には何の役にも立たないような生き物も沢山生存している。 蛙や蠅等がそうである。 カエルは卵を産めば一度...
no image

2002年12月8日 台風ポンソナ

最大瞬間風速93メートル 2002年12月8日、超大型台風26号(ポンソナ)がグアム島に上陸し、フルーツ ワールドを始め...
no image

一本の大木から学ぶ、多くの事

樹齢何百年という雪国に育つ木と常夏のグアム島に育っている木に同じ現象を観察 することができます。 幹は太く威厳と逞しさに...
no image

台風後の園内で感じた不思議な力

台風後、一気に蘇る植物達の回復力のたくましさには大いに励まされ、 生きるという事を教えられる思いがいたしました。 園内に...
no image

復興への道

改めて自然界を見つめる機会を与えてくれた「台風」 7月の台風で「多くの物を失いましたが、逆に多くの物を得ることも出 来ま...
no image

生き物の生命力と知恵には頭が下がる

台風後の破壊された自然を見ていると、普段気ずかない事が多くあります。中でも、植物たちの復活へ向けての回復力には驚かされ、...
  • お問い合わせ
  • ご予約